コパ・アメリカ④

日本代表のシステムは今後どうなるのでしょう。森保監督は広島時代、そしてU23では、変則的ではありますが基本的には3-6-1というシステムで戦っています。対してA代表は4-2-3-1か4-4-2。世代交代をスムーズに行えるというのは兼任監督のメリットのひとつとしてあると思います。トルシエ監督も小野選手を中心とした黄金世代を積極的にA代表代表に招集し、見事に結果を残しました。それはA代表もU代表も多少配置は違うものの、3-5-2というシステムで戦ったことが原因として挙げられると思います。


既に堂安選手、冨安選手はA代表代表の中心になっており、怪我等がなければオリンピック出場は確実でしょう。ただどちらも既に海外に挑戦しており、A代表にも選ばれているため、オリンピックまでにU23代表チームに合流する機会はあまり多くないと思います。その際に普段A代表でやっているサッカーをそのままU23代表チームでも出来ればそこまで問題ないかもしれませんが、システムが違えば例え同じ戦術でも変わってくる部分があると思います。そろそろ日本も世代を超えて戦術の共通認識が深める段階にきているのではないでしょうか。


そういった部分でもコパ・アメリカは楽しみですね。先日、キリンチャレンジカップコパ・アメリカの代表メンバーが発表されました。

キリンチャレンジカップ

GK
川島永嗣 シュミット・ダニエル

権田修一  大迫敬介

DF
植田直通 昌子源 室屋成 畠中槙之輔

冨安健洋    槙野智章 酒井宏樹 

長友佑都 中山雄太

MF
香川真司  小林祐希  柴崎岳 中島翔哉

南野拓実  原口元気     守田英正  堂安律

久保建英 橋本拳人 伊東純也

FW
鈴木武蔵 大迫勇也 岡崎慎司

コパ・アメリカ

GK
川島永嗣 小島亨介 大迫敬介

DF
植田直通 板倉滉 岩田智輝 立田悠悟

原輝綺   杉岡大暉 菅大輝 冨安健洋

MF
柴崎岳 中島翔哉 中山雄太 三好康児

伊藤達哉    松本泰志 渡辺皓太

安部裕葵 久保建英

FW
岡崎慎司 前田大然 上田綺世


まずは川島選手と岡崎選手の代表復帰ですね。どちらも定期的に出場することはできませんでしたが、森保監督は戦力として計算できると判断しての招集だそうなので、実際にプレーを観たいですね。もちろん経験を伝える役割も期待されての招集でしょうが、少なくとも2人は本気でレギュラーをとるつもりでしょう。


中山選手がキリンチャレンジカップコパ・アメリカで登録ポジションが違うのが面白いですよね。ここからはあくまで私の希望的観測になるのですが、メンバーを見ると、キリンチャレンジカップは3バックで戦う時間もあるのかなと思いました。CBがこれまでより多いですよね。6名もいます。それに比べコパのメンバーは3バックでは少し後方のメンバーが足りないかな。
そう考えると、今回はA代表とU代表メンバーの融合がひとつのポイントだと思いますが、メンバーだけではなく、A代表が3バックを試し、U代表が4バックを試すといった戦術の融合も兼ねているのかもしれません。
これまでのU代表は、藤谷選手や杉岡選手などWBを担う選手はMF登録でしたからね。
岩田選手や菅選手がDF登録なので、コパ・アメリカは4バックだと思います。
逆にキリンチャレンジカップは左SBが少ないんですよね。一応、槙野選手、中山選手が左SBをすることも考えられますが、これまで呼ばれていた佐々木選手、山中選手、安西選手は呼ばれていません。私が密かに考えていたのは原口選手のコンバート。ガッツと体力を併せ持つ原口選手はSB、WBに適任だと思いませんか?
長友選手の後任は少し不安視されていますが、私は原口選手もありだと思います。そして今回のメンバーを見て、原口選手が左のWBになることも考えられると感じました。
スペインのベテラン選手であるヘスス・ナバス選手。彼も若い頃はWGで名を馳せていましたが、今はSBでスペイン代表に選ばれていますからね。


U世代の選手からすれば、これ以上ない経験をオリンピック前にすることができます。正直A代表の選手を全員呼べても予選突破ができるかはわからないと思います。ただ久保選手が語っていたように、良い経験だけで終わらないためにも、良い意味で世界を驚かせることを期待しています。

U-20W杯、コパ・アメリカ

お久しぶりです。なかなか忙しく、自分の日記のような役割でもあるこのブログを書くことができていなかったのですが、その間にたくさんのことがサッカー界だけでもありましたね。


まずはJリーグ。全試合を観れているわけではないのですが、結果だけ見ますと、順当といいますか、開幕直後に好調だったチームは引き続き結果を残し、あまり調子の良くなかったチームはまだ切り替えがうまくいっていない印象です。切り替えができて上位にいるのは川崎くらいでしょうか。逆に神戸、広島は少し調子を落としてしまっていますかね。まあ広島はACLもあり、かつ決勝トーナメント進出を決めましたから、そこまで悪い印象はないのですが、神戸は少し心配ですね。監督が辞任(?)し、吉田監督が復帰しました。いまはまだ模索中という感じでしょうか。他のチームに比べ個人能力の高い選手が多いのは間違いないので、なんとか調子を戻してほしいですし、イニエスタ選手がACLに出場するのを観たいです。


その他気になるチームはレッズ、ガンバですかね。レッズも山中選手、鈴木選手、杉本選手をはじめ最も大量補強をしたチームのひとつだと思います。ただ、開幕前に予想されていた順位ではないですね。4バックにしたりと試行錯誤をしているようですが、せっかく選手層が厚いのですから、柴戸選手や汰木選手などもう少し新しい選手を使っても良いとは思います。
逆にガンバは今季そこまで大きい補強はせずに今シーズンに臨み、メンバーもほぼほぼ去年と変わらない感じですね。若い選手を多く使う宮本監督ですが、その中でも遠藤選手は変わらずスタメンで出場し、結果を残しています。あの落ち着きはさすがです。空間認知力というか周りの状況を理解する速さが尋常じゃないと思います。いつまでも遠藤選手をベースにチームを考えるのは危険ですが、それでもまだまだ遠藤選手は必要な存在だと思います。

 

磐田と清水もまだまだ本調子じゃないようです。どちらも現在2勝ずつで、私の勘違いだったら申し訳ございませんが、チームのやりたいように戦った上での完勝というのはまだないと思います。どちらも得点が少ないですね。磐田は現時点で新規加入のロドリゲス選手がチーム内得点王、アダイウトン選手が2位タイということで、外国人選手の個人能力でとっている感じが否めないかなと思います。清水も北川選手を中心に惜しいシーンは多くありますが、あと一歩という印象です。ただドウグラス選手が復調してきましたし、これからどうなるか楽しみです。個人的な希望としてはレスターを退団した岡崎選手をもう一度エスパルスで観たいと思いますが、私の記憶では、移籍時にごたごたしてしまったと思うので、少し難しいですかね。

 

あとはU-20W杯のメンバーが発表されました。久保選手と安倍選手がメンバーには入らず、コパ・アメリカに参加することが濃厚とのことです。私はどちらかといえば本気でU-20W杯に挑んでほしかったので彼等の選外は残念ですが、まあ中村選手、斉藤選手、西川選手など楽しみな選手がいるので、注目したいと思います。ただ、守備陣は正直不安ですよね。大迫選手もコパ・アメリカが濃厚で、同じく守護神候補の谷選手、守備の要と期待されていた橋岡選手は怪我で選ばれず。
そういった難しい状況の中でも、影山監督はメンバー発表時に「最高の成績を目指す」と頼もしい発言をしてくれたので、もちろん全力で応援したいと思います。


そして、コパ・アメリカ。上記3名が選ばれるということはFC東京、鹿島、広島からはもう選ばれないということでしょうね。メンバーはどうなるのか。東京オリンピック世代と海外組の融合と噂されていますが、なんと同時期にオリンピック世代が出場するトゥーロン国際大会もあるようで。観る側からすれば楽しいですが、メンバー選考をする側で考えると、なかなか大変な期間だと思います。
Jリーグを観ていて印象的なのは横浜の三好選手。起点にもなれるし、決定的な仕事もできる選手だと思います。クラブ、それからU代表を合わせると今シーズンのアシスト数が既にすごい数になってると思いますが、A代表には呼ばれないのでしょうか。あくまで個人的にですが、タイプ的には久保選手と三好選手は近いと思っています。詳しくは後日改めて書きますが、東京オリンピックのメンバーは難しいですよね。オリンピック世代だけでも良い選手がたくさんいるのに、オーバーエイジの可能性もあります。さらには18名しか招集できないので、どちらも素晴らしい選手なのは間違いないのですが、もしかすると久保選手、三好選手はどちらかしか招集しない可能性もあります。どちらかしか呼べないと仮定すると、これまでは久保選手がリードしていると思っていましたが、昨年からの三好選手の活躍を考えると、とても悩ましいと思います。


まずはU-20W杯で強豪相手にどのような結果を残すことができるのか、そしてコパ・アメリカは誰が選ばれ、どういったサッカーをするのか。オリンピック世代中心に戦うのであれば、久しぶりにA代表の3バックが観れるかもしれません。

ボリビア戦

ボリビア戦は中島選手のゴールで1-0で勝利しました。この試合で、やはりNMDが今後中心となるべきで、香川選手、宇佐美選手はもう呼ぶ必要はないと思う人も結構いるかもしれませんが、それは少し違うかなと。確かに正直あまり面白くない試合だったかもしれません。
ただスタメン全員を入れ替え、初出場の選手が多くいる試合はどうしても難しい試合になるものですし、本人は決して満足できる内容ではなかったと思いますが、香川選手、宇佐美選手も良い部分はあったと思います。


ボリビアは予想通り中心の守りを固めてきましたね。元々ボリビア戦の2列目は狭いところを崩していくタイプの選手たちだったので、あれだけ中を固められてたらなかなか難しかったとは思います。中を固められているのであればサイドからというのは定説ですが、正直ボリビア戦のメンバーで単純にクロスをあげても、ゴールにつながる確率はあまり高くなかったと思います。相手はボールに人数をかけてきたので、サイドチェンジをすることで何回かチャンスができていましたが、それでも決定的なシーンというのは多くなかったと思います。サイドチェンジをして数的優位をつくっても中で合わせる選手が少なく、クロスをあげられない。その間にまた寄せられてサイドチェンジ。の繰り返しだったかなと思います。試合の流れが常に一緒というか、スイッチが入る場面が少なかった印象を受けました。
私が思う解決策としては、もっとミドルシュートを打ってほしかったですね。遠めからでも打てる選手はいたのに崩すことを最優先にしていたかなと思います。前回の日記で南野選手や堂安選手が少しゴールにこだわり過ぎてしまっていると書いたのですが、やはりシュートを打つって大事ですよね。入らなくとも打つからこそ相手のフォーメーションは崩れる、そうすれば得意としている狭いスペースでの崩しが生きてくると思うのですが、なかなかそういったシーンは少なかったと思います。


新しく呼ばれた選手は良かったと思います。畠中選手はあまり攻め込まれる機会が少なかったので、守備に関してはまだなんとも言えませんが、やはり武器であるパスというのは随所で披露していたと思います。安西選手も何度も上下運動を繰り返し、クロスに対して合わせられる選手がいれば、もっと良くなるとも思いました。西選手と小林選手も決して悪くはなかったですが、もう少し貪欲に結果を出す姿勢を観たかったかなと思います。安定はしていましたが、良い意味でも悪い意味でもあまり印象に残る様なプレーは少なかったと思います。元々2人とももっとできる選手だと思っていますので、少しもどかしい気持ちになりました。鎌田選手も今回はあまり本来のプレーを出すことはできませんでしたね。中盤に下がったときに要所で良いプレーをしていたと思いますが、結果がほしかったですね。今回橋本選手は個人的に前半のMVPだと思っています。相手の攻めになりかけたときに常に顔を出し、攻撃を潰しまくっていたと思います。もしかしたらホームの親善試合でなければ退場になってたかもしれませんが(笑)


今回の連戦で思ったのは、やはり現状は大迫選手以外に1トップを担える選手がいないということですね。逆にいうと、あの役割ができる選手はそういませんし、別に1トップにこだわる必要がなく、今回招集された選手を2トップという形で観たかったということです。例えば今回招集された鎌田選手、それから鈴木選手の2トップは面白かったと思うんですよね。昨日の試合だけで決めつけるのは良くないと思いますが、鎌田選手はやはり一番前で身体を張るタイプではないかと。私のイメージ的には香川選手はパスのトップ下、南野選手がシュートのトップ下。そして鎌田選手はそのどちらも兼ね備えるタイプだと思っているので、鎌田選手が中盤に下がったときに2列目が追い抜いていくローマの0トップという形でしたら機能するかもしれませんが、ボリビア戦ではあまりそういう動きもなかったと思います。



あとは今回は新旧代表の融合を楽しみにしていたのですが、あまりそういった部分を観ることができなかったのは少し残念に思います。確かにNMDや柴崎選手が投入されてから試合が面白くなった感じはしますよね。ただそれは前半にサイドチェンジを繰り返し相手を疲労させた結果というのもあるでしょうし、ボリビアも選手を交代したり攻めに転じたことにより、前半に比べてスペースができたというのもあると思います。NMDを日本代表の中心にすることに対して実際に結果も残してますし異論はありません。しかし今後NMDを常に招集できるという保証はありませんし、実際にコパ・アメリカは3人を呼べるのでしょうか。アジアカップが終わり、新しいチーム作りのタイミングだったことや、貴重な経験を積める大会にこれまでの森保JAPANの主力を担っていた選手たちを呼べるか分からない状況なのであれば、もう少しこれまでの森保JAPANの主力選手と新しく呼ばれた選手たちを混合させたチームを観たかったなと思います。


コパ・アメリカの前にあと2試合あり、その招集メンバーがコパ・アメリカで戦う選手になると思いますが、森保監督の人選や戦術に注目したいと思います。

コロンビア戦

コロンビア戦。惜しくも0-1で負けてしまいました。ただ、惜しくもとは言いましたが内容的には完敗だとは思います。私も含め、負けはしましたが、面白い試合だと感じた方はたくさんいると思います。強豪相手に惜敗し、新旧の日本代表を支えてきた選手たちの融合、これからの日本代表の新たな可能性を感じられる意味のある面白い試合だったとは思います。

コロンビアもW杯や、ケイロス監督の新体制のため割と本気で戦ってくれましたし、その状況でもある程度日本のやりたいことができた試合だとは思います。
ただ、PKだろうが負けは負け。そして矛盾してますが、割と本気でコロンビアが戦ってくれたことは間違いないと思いますが、それでも100%ではなかったと思います。コパアメリカで対戦する機会があったら、間違いなく今日の比ではないと思います。

これまで主力であった吉田選手、大迫選手が不在の中、アジアカップでは揃うことがなかったNMDが揃った久しぶりの試合でした。その中でもやはり中島選手は際立っていましたね。ボールを預けたらなんとかしてくれる、という存在感を見せつけてくれたと思います。ただ、これまでの親善試合とは違い、ケイロス監督が試合前に言っていたとおり相手が勝ちにきていましたね。これまで中島選手が日本の攻め手だったのが、後半は中島選手のところが相手の攻め手になってしまっていたと思います。コロンビアは中島選手のところから攻めて、なかなか中島選手のやりたいことができていませんでしたね。運動量はありますが、やはり中島選手は守備の選手ではありませんから。
その経験ができたというのは非常に大きいと思いますし、それでも森保監督が中島選手をベンチに下げなかったのは個人的にはとてもポジティブに捉えています。

鈴木武蔵選手は良かったと思います。世界レベルのDFに対してキープもある程度できていましたし、動き出しでマークを外すこともできていました。ボリビア戦のスタートは鎌田選手を観たいですが、後半途中か、またはコパ・アメリカでも招集される可能性は十分にあると思います。

南野選手、それから堂安選手は本当にシュートの意識が高くて観ていて気持ちいいですよね。ただ、ここらへんのバランスって難しいとは思います。例えばどちらも自らシュートを打ったシーンで、正直パスをしていればと思ったシーンはありました。中島選手もシュートの意識は高いですが、2人に比べるとパスの選択肢を持ちつつ、シュートを打っていると個人的には思います。相手からすれば脅威ですし、実際に若いうちから世界で結果を残してきている2人なので、決して貪欲にシュートを打つことを悪いとは思いません。でもクラブでも代表でも観ていて思うのが、特に堂安選手はゴールという結果に少しだけこだわり過ぎてしまっているような気がします。

柴崎選手、山口選手の中盤は良かったと思います。柴崎選手は失礼ですが正直予想していたよりも良いプレーをしていましたし、山口選手のボールへのアプローチは相変わらず素晴らしいと感じました。2人ともクラブが許せば、ぜひコパ・アメリカでも観たいコンビでした。
昌子選手と冨安選手のCBも良かったと思います。特に昌子選手はフランスへ行ってから守備の仕方を少し変えましたよね。ボールを持たれてからだと身体能力でぶち抜かれてしまう経験をし、コロンビア戦ではファルカオ選手にボールが渡る時点で何度も潰していたと思います。吉田選手ももちろん素晴らしい選手ですが、この2人のコンビもまた観たいと思いました。

ボリビア戦はスタメンを全員変えると森保監督が言っていたので、また新しいサッカーが観れると思います。個人的に楽しみなのは乾選手、香川選手、宇佐美選手の2列目ですかね。現状NMDはあまりポジションを変えないのですが、この3人なら乾選手が右にいったり宇佐美選手が左にいったりと途中でポジションを変えていくと思うので、流動的に変化する2列目と鎌田選手の融合がどうなるかを、観たいと思います。

コロンビア戦、ボリビア戦②

日本代表メンバーが発表されました。
最初にメンバーを見たときに、思いの外オリンピック世代が呼ばれなかったことに驚きましたが、オリンピック世代はAFC U-23選手権があったんですね。そしてU-20もあるということで、本当に観たい試合がたくさんあって困ってしまいます(笑)

少し忙しかったため日記に書けていませんが、Jリーグも3節、4節が終わり、好調の鈴木武蔵選手が呼ばれましたね。元々身体能力の高さは高校時代から騒がれていましたし、昨年の長崎での経験と、今年のミシャサッカーでさらに進化した印象を受けます。楽しみですね。

それにしても今年の札幌の3トップはすごいですね。高さ速さ巧さの揃った3トップだと思います。今年から移籍してきた岩崎選手は特に応援している選手の一人なのですが、いまのあの3人からレギュラーを奪うのはなかなか難しいと思います。

あとは今回は選ばれなかったですが、鹿島の伊藤選手と大分の藤本選手はいま絶好調のようです。正直に言うと、申し訳ないですがこの2人がここまでハイペースで得点を決めるとは思っていなかったのですが、今後代表に選ばれるのか。伊藤選手の場合は鈴木選手が復帰したらどうなるんですかね。


代表メンバーに話を戻しますと、今まで呼ばれずに、前に書いた私の理想の代表メンバーの中では中村選手、小林選手が今回呼ばれました。特に小林選手は観たいですね。柴崎選手が素晴らしい選手だということはもう分かっていますが、相変わらず試合に出れずにコンディションが整っていなかったアジアカップ序盤ではあまり良いプレーをすることができていなかったので、ここで小林選手がチームにスイッチをいれる役割を担うことができれば、今後欠かせない選手になる可能性は十分にあると思います。

そして安西選手と畠中選手。本当にすっかり忘れていたのですが、安西選手をここまでピックアップしてこなかったのは安西選手に失礼ですよね。私はこれまでは長友選手の後は山中選手、杉岡選手を基本的にピックアップしてきたのですが、両SBと両SHいずれもクオリティ高いですし、安西選手もこれから先日本代表のSBの柱になれる選手だと思います。東京V時代から良い選手だとは思っていたのですが、これまで何故私の中で安西選手が出てこなかったのか。自分自身にショックです(笑)
畠中選手もまだ若く、マリノスでも良いプレーをしているのでいつかはとは思っていたのですが、正直少し驚きました。今回は出番はないかもしれませんが、これからも呼ばれ続けるのか、楽しみではありますね。それにしても安西選手と畠中選手は東京Vユースの出身で、あとは中島選手と小林選手もそうですね。優秀な人材を多く輩出しているわけですから、すっかりJ2に定着してしまっている東京Vには復活してほしいです。

山口蛍選手が復帰しました。前にも書きましたが、山口選手や井手口選手の様な闘犬タイプの選手は好きなので嬉しいですね。ロシアワールドカップを決めたオーストラリア戦の中盤は私的には観ていてすごい楽しかったんですよね。遠藤保仁選手や中村憲剛選手、そして柴崎選手の様な観ていて気持ちのいいパスというのはなかったかもしれませんが、長谷部選手が飼い主のように中心に陣取り、山口選手と井手口選手が猟犬のように相手の攻めを潰していく。強豪相手に日本が勝つためのパターンになり得ると思って観ていました。いまの森保JAPANとは戦い方がだいぶ違いますし、長谷部選手は代表引退をしてしまいましたが、CBもこなせるボランチには遠藤航選手、三竿選手、中山選手、板倉選手と良い選手がたくさんいるので、ひとつのパターンとして、またいつかあのトライアングルを観てみたいと個人的には思っています。

香川選手と鎌田選手も代表に選ばれましたね。去年台頭し、一気に代表の中心となったNMDに良い危機感を与えてくれる2人はさらに日本代表を強くするピースになると思いますし、もちろん共存という面でも心配ないと思います。その他では乾選手も調子良いですし、今回は呼ばれなかったですが、伊東選手がゲンクで結果を残し、雪でゴール直前でボールが止まったり、FKがバーに当たったりと少しアンラッキーではありますが原口選手も調子を上げていますから、本当に日本の2列目というのは立派な武器ですし、選べないですよね。オリンピック世代にも良い選手がたくさんいますし。

いずれにせよ、中心選手である吉田選手、酒井選手、大迫選手を外し、調子の良い新しい選手を試みる森保監督の今回の人選は個人的には満足できます。そしてコロンビア戦とボリビア戦でどういった選手たちで戦うのかも楽しみです。もちろん結果を出してほしいですが、さらに代表のサッカーが楽しみになる様な試合をしてほしいと思います。

コロンビア戦、ボリビア戦

日本代表は3月22日にコロンビア代表と、そして26日にボリビア代表と試合をします。14日に日本代表メンバーが発表されますが、森保監督がどんな人選をするのか楽しみですね。個人的には次の人選から本当のカタールW杯に向けてのチーム作りに入るのではないかと思っています。また、今年は6月にコパ・アメリカもあり、海外組で呼べない選手も多くいると思うので、そういった意味でも新しく呼ばれる選手が多くいることを期待しています。

 

GKでは中村航輔選手を推します。これまでの2試合でも相変わらずのスーパーセーブを連発していたので、ぜひ観たいと思います。

海外に挑戦している権田選手。世界基準の身体をもつシュミットダニエル選手。そして中村選手が年齢的にもこれから召集される3名になっていくのではないでしょうか。

 

キャプテンですしおそらく呼ばれるでしょうが、私だったら今回は吉田選手の召集を見送ります。アジアカップ後の最初の試合で吉田選手は出ることができなかったのですが、次の試合ではスタメンに復帰し、見事クリーンシートを達成しました。前日記の海外移籍のデメリットとしても書いた、日本に帰国することによるコンディションの低下。また試合に出れなくなってしまう可能性もありますし、幸い日本代表CBの選手層は着実に厚くなっており、観たい選手がたくさんいるので、今回はまだ降格圏内付近にいるサウサンプトンを救ってほしいと思います。

 

右は怪我などがない限りは酒井選手、室屋選手で当分固定されるかなと思います。長友選手は怪我をしてしまった様なので、左SBはどうなるか。佐々木選手なのか、山中選手や杉岡選手が選ばれるのか。私だったら杉岡選手ですかね。左のMFは個人で突破できる選手がたくさんいるので、左SBには攻撃力よりも守備力を求めたいと思います。杉岡選手も良いセンタリングを上げることもできますし。

 

ボランチは難しいですね。相変わらず試合に出れていない柴崎選手、急遽呼ばれ結果を残した塩谷選手。川崎フロンターレの大島選手、守屋選手も良いですし、東京オリンピック世代の中山選手、板倉選手もいます。
そして香川選手。先日のダービーマッチでも良いプレーをして結果も残しましたから、呼んでほしいと思いますし、NMDとの相性も良いと思います。
鎌田選手も観てみたい選手の1人です。最近は以前より警戒されるようになり結果を残せていませんが、非凡な才能をもつ選手には変わらないので、森保JAPANとどういった化学反応を起こすのか、楽しみです。
あとはJリーグでは三好選手が調子良いみたいですね。観てみたいですが、代表でのポジションはどこになるんでしょうか。中央か右ですかね。堂安選手が良いプレーはしているものの、クラブでなかなか結果を出せていない状況ですし、これまで観てきた堂安選手の性格上、仮に今回代表から外れ、同世代の三好選手が活躍したら、これまで以上に活躍する気がするので、あえて一度外してみる、というのも面白いかもしれません。本人は絶対出たいと思いますが、コパ・アメリカに出れるかも分からないですし。

 

大迫選手は当分代表はお休みで良いと思います。万全なら日本代表の核になることは間違いないですし、まずはコンディションを戻してケルンで結果を残すことに集中してもらいたいと思います。前線の高さは不足してしまいますが私は香川選手と南野選手の縦関係を観てみたいと思います。狭いところでボールを扱える2人のコンビは相手にとって脅威になるでしょう。ひとつ残念なのが鹿島の鈴木選手がまた怪我をしてしまったこと。昨シーズンは良いポストプレーやアシストをしていたので、大迫選手の不在を解消できる逸材だと思いますがコパまでに間に合うように調整して頂きたいと思います。
となると、もう1人は誰になるか。試合に出れていませんが、高さや強さでいえば武藤選手、速さの浅野選手。もしくはJリーグで調子の良い北川選手、赤崎選手。といったところでしょうか。

 

というわけで、私の理想のスタメンはこんな感じです。

f:id:t-14:20190308102139j:image

 

親善試合なので23人以上呼ぶと思いますが、酒井選手はおそらくコパ・アメリカには出場できないと思うので、山根選手を推します。湘南でCBとして活躍していますが、元々はドリブラーということで日本代表のSBとして観てみたいと思います。
小林祐希選手も観たいですね。現状はオランダで目に見える結果をそこまで残せていませんが、試合に出場して良いプレーをしていると思います。あとは浅野選手。コパ・アメリカでも直近のコロンビア戦でもアジアカップとは違い主導権を握られる時間が増えるはずなので、カウンターで浅野選手が相手の驚異になれると思います。


アラベスで結果を出した乾選手や豊川選手など観たい選手は他にもたくさんいますが、キリがないので今回はここでやめておきます。

 

前にも書きましたが、南米は親善試合でも割と本気で臨んでくれますし、アジアカップが終わって本当の新生日本代表が観れる試合だと思うので、結果はもちろん、新たな可能性を見せてもらえることを期待しています。

 

Jリーグ第2節

Jリーグ第2節が終了しました。川崎VS鹿島は面白い試合でしたね。中村選手の完璧なFK、内田選手の完璧なフィードに伊藤選手の完璧なトラップ。この試合の得点シーンはいずれもJ王者とアジア王者らしいレベルの高いゴールだったと思います。町田選手の幻のゴールは惜しかったですね。190センチのレフティーCB。ロマンの塊です。鹿島で出場し続けて、東京オリンピックで活躍してほしいと思います。川崎もあと一歩、という感じですかね。選手の能力や層でいったらリーグトップクラスなので、次節は少し変えてみるのもありかなとは思いますね。レアンドロ・ダミアン選手の能力は間違いないですが、これまで途中交代をしているところを見ると、まだコンディションが万全ではないのかもしれませんね。ベンチには阿部選手、齋藤選手、山村選手と素晴らしい選手が控えているので、チームの活性化のためにもありかなとは思います。ただ次の試合はアウェイ横浜戦なので、齋藤選手ではなくスタートは阿部選手の方がいいかな(笑)

少しラッキーな形だったとはいえ、早速ビジャ選手がゴールを決めました。今節は外から、というよりは基本的には中央にいましたね。その方がいいと思います。イニエスタ選手がトップ下にいて、ポドルスキ選手とビジャ選手の2トップ。サイドは初瀬選手と西選手にがんがんオーバーラップしてもらう。守備が少し不安でしたがダンクレー選手も良さそうでしたね。3人がいるうちにACLに出てほしいので、応援しています。
鳥栖はまたしても惜しい試合でしたね。良い選手がたくさんいるのになかなか勝てないというのは申し訳ないですが昨年の柏と少し似ているかな。クエンカ選手が復活して、どうなるかですね。ただその中で松岡選手はよくまだ知らないのですが、観ていて面白い選手ですね。使われ続けたら凄い選手になるのではないでしょうか。あとは大久保選手も良い選手ですが、やっぱり権田選手を失ったというのは大きいかなと思います。

昇格組同士の試合となった大分VS松本。前節鹿島に勝った勢いを考えると大分かな、と予想していたのですが、松本が勝利しました。まあ松本も前節磐田に引き分けているので決して弱くはないということですよね。正直まだこの2チームをよく理解できていないのですが、どちらにも良い選手がいるんですよね。決して昇格がゴールのチームではないと思います。ここ最近昇格してきたチームは早い段階で降格が決定してしまうことが多かったのですが、大分と松本はどうなるか。私はそうならないような気がします。

久保選手は今節もすごかったですね。あまり期待し過ぎるのは良くないですが、明らかに通用しているというよりも、活躍しています。もっと自分で決める意識があっても良いとも思いますが、開幕前に言っていたチームのためにという発言からすると、自分でいけると思っても、より確率の高いチャンスメーカーに徹しているのかもしれません。当たり前ですがFC東京には久保選手だけじゃなく素晴らしい選手がたくさんいて、既にアシスト未遂が3つ4つ程あったので、目に見える結果が出るのも時間の問題でしょう。

武富選手は調子いいみたいですね。柏時代からポジショニングがいつも良いとは思っていたのですが、さらに湘南のサッカーで良い選手になる予感がします。それにしても湘南の育成力ってのはすごいですよね。遠藤選手、永木選手を輩出し、今でも杉岡選手、坂選手、山根選手、斎藤選手を筆頭に良い選手がいます。語弊があるかもしれませんが決してビックネームとはいえない選手たちで強豪相手に立ち向かっていく湘南は好きなチームのひとつです。

広島の大迫選手、すごかったですね。まだ19歳ですもんね。GKも身長があって将来が楽しみな選手がたくさんいます。その中でも広島で出れているというのは同世代で一歩リードという感じでしょうか。ACLも控えてますし、林選手が帰ってきても試合に出れたら、間違いなく大迫選手の将来は素晴らしいものになるでしょうね。
ただ、チームとしてはまだまだでしょう。林選手、青山選手、稲垣選手など昨年の広島を支えた選手がいない厳しい状況ですが、大迫選手や松本選手をはじめ将来が楽しみな選手がいるので、なんとか耐えて、成長してほしいと思います。

仙台は毎年開幕直後は好成績を残すのですが、今年は1分1敗と少し不安な立ち上がりとなっています。仙台も湘南と一緒でビッククラブではないのですが、J1に定着しているチームですよね。ただ少し心配なのは西村選手、野津田選手、奥埜選手、矢島選手、板倉選手と若手の主力が大幅に抜けたにもかかわらず、今年は若い即戦力を獲得できなかったことですかね。石原選手、道渕選手も良い選手だとは思いますが、スタメンで出れる程の信頼をまだ渡邉監督からは得られていないでしょうね。ただでさえ夏場に少し失速してしまう仙台が、これから巻き返すためには若い選手の頑張りが必要不可欠だと思います。

そして、今節での一番のサプライズは松井大輔選手のCB起用じゃないでしょうか。試合を見れていないので、なんとも言えませんが前半は競り合いやインターセプトなど結構いい動きをしていたようですね。ルマンの太陽がまさかCBになるとは。この試合限定なのかコンバートなのかは分かりませんが、長谷部選手に続けるか。楽しみです。